トラブル PR

出会い系サイトの架空・不当請求の対処法

このページにはPRリンクが含まれています

悪質出会い系サイトにつきものの不当請求と迷惑メール。
ネットで検索すると最近でも多くの相談が見られます。
「こんなのおかしい」と思いながらも裁判の字などを見るとつい不安になってしまうもの。
一度支払いをしてしまうと個人情報がリストに載せられ、二次被害に繋がります。
とはいえ最近の詐欺師のような出会い系サイトによる不当請求の手口はどんどん功名になってきています。
今回はそんな手口と無視してはいけないケースについてご紹介します。

出会い系サイト請求の対処方法

まずは出会い系サイトから見知らぬ請求書や請求メールが来た場合の対処法を紹介します。
いきなり高額な請求がくるとつい焦ってしまいますが、一度落ち着いて対応しましょう。

・身に覚えがなければ無視する

登録した覚えのない架空・不当請求書が届いた場合は基本的に何もしないことです。
「退会申請はこちら」などと書いてあってもクリックしてはいけません。
押してみたらワンクリック詐欺だったなんてことはよくあります。
「心あたりのない方はこちら」とサポートセンターへ連絡させようとするケースもあります。
もちろん決して電話してはいけません。

詐欺師グループというのは一人ひとり相手を識別しながら詐欺を行っているわけではありません。
大量に送った請求書の中から少ない数でもアクションを起こすカモを待っているのです。
焦ってこちらからアクションをとることは相手の思うつぼなのでいちいち反応してはいけません。
仮に利用規約に書いてあったとしても事前に支払いがあることを明確にしていない場合、支払いの義務はありません。
またセキュリティを強くして迷惑メール対策をしておくのも有効です。

・請求書は証拠として保管

基本的には何もしないのが鉄則ですが、もしもの時のために送られてきた書類は保管しておくことをおすすめします。
今の詐欺の手口は巧妙化しています。
あなたがなにもしていないと思っていてもどこから情報がとられているかわかりません。
後々、裁判沙汰や刑事事件に発生する可能性もゼロではありません。
いざという時に事業者からあなたを助けてくれる証拠になるかもしれないので、しばらくはとっておきましょう。

出会い系サイトにおける高額請求

出会い系サイトにおける不当な高額請求は昔から使われてきた詐欺の手口です。
無料ポイントや無料期間があると思っていたらいつの間にか使い切って、勝手に優良ポイントに切り替わっていたりします。
また料金滞納者の場合は退会処理に手数料がかかると言われることもあります。

先述した通り基本的な対策は無視することです。
しかし無視されることが分かっている詐欺グループはそれでもお金をだまし取ろうと手口を変えてきました。
無視すればいいんでしょと軽く見ないで、しっかり対策しておきましょう。

・より巧妙化・悪質化

出会い系サイトにおける不当請求。
契約は無料だからとつい契約してしまうとあとから高額の料金を請求されます。
契約書によく目を通さずサインする方も多いため、後から見返すとひどい内容が書かれていることもあります
まったく身に覚えのない架空請求と違い、見たことのあるサイトから請求が来ると説得力が出てきます。
女性の利用者とやり取りをした場合だと、余計払わなくてはいけない気持ちにもなります。

運営会社側も手口をどんどん巧妙化してきています。
利用料金だけでなく登録料、退会金、遅延損害金とそれっぽい名目で送られてきます。
請求書だけでなく督促状と一緒に送られるとつい正式な書類のように感じてしまいます。
基本的には請求書が届いても何もしないことが正解です。
しかし家族や会社に出会い系サイトをばらすと脅しをかけてくる場合があるので気をつけましょう。
携帯番号にかかってきた場合には怖がらずに着信拒否をしましょう

・支払督促の偽造

督促上も以前は一目で詐欺グループが作ったのがわかるような簡素なものでした。
しかし最近では一見、本物と見間違うようなものが送られてくる場合もあるので注意が必要です。
利用していないサイトであれば無視するのが一番です。
間違っても請求書に書いている電話番号やメールアドレスに連絡してはいけません。
連絡してしまうと、電話番号などさらに個人情報を相手に知られることになります。

・裁判手続きを利用した請求

さらに悪質なものになると裁判所からの書類を偽装した督促上が送られてくる場合があります。
ほとんどの人が裁判所から督促状など受け取ってことがないため見分けがつきません。
心当たりがない請求な場合はやはり何もしないのが一番です。
本物と見分けがつかなくて困ったという場合には消費生活センターなどの公的な機関に相談するのが一番です。

架空・不当請求

請求書や督促状が郵送で送られてくるとは限りません。
今では請求メールを使った詐欺が横行しているのです。
請求業者は名簿を持っている業者からリストを買って手当たり次第に請求メールを送っています。
知らないサイトからのメールには特に気を付けましょう。

・サイト内やメール内のURL

請求メールの中には理由を見覚えのない方はこちらのような項目でURLが張られている場合があります。
そのURLにはあなたのメールアドレスの情報が含まれている可能性があるのです。
迷惑メールを見たことがある人は分かると思いますが、大抵の場合そこにあるURLは通常長いです。
例えば「example.com/?~」の後が意味もなく長いようなものです。
これは「リファラーコード付きURL」とよばれているものです。
「~」の部分にメールアドレスの情報になっています。

・URLを不用意にクリックしない

これらのURLは決してクリックしてはいけません。
「リファラーコード付きURL」はクリックすると送り元にそのアドレスが生きていることを知らせることになります。
生きているアドレスには引き続き請求メールが送られてきます。
つまり「見込み客」としてリストに名前が載ることになるのです。
さらに悪質なのはそのようなリストは他の業者に売られたり、回されたりすることです。
始めは1社からの請求メールだったのが日を追うごとに増えていきます。
もちろん後から届いたメールのURLをクリックするとさらに請求メールが増えていきます。

・料金の請求画面が表示される

サイト内のURLをクリックするとリストに追加されるだけでなく、督促状が表示されることもあります。
ご丁寧にそれっぽい印鑑や代理人弁護士のような名前まで並んでいます。
そしてこのような不正な督促状の場合、支払いも銀行だけでなくコンビニなどでも支払えるようになっています。
ギフトカードなどの写真を送らせるという手口も発見されています。
最近は銀行も詐欺の支払いに対して目が厳しくなっているため、できるだけ銀行を通さないようにしているのです。

・HTMLメールは要注意

請求メールのなかでも特に注意して欲しいのがHTMLメール。
文字だけでなく画像などが入っているメールのことです。
最近のセキュリティシステムではスパム扱いされる可能性が高いため、楽天やアマゾンといった大手企業しか配信することはありません。
こういったメールは受け取った側のサーバーを通して画像を読み込みます。
つまりメールを開いたということが発信者にもわかってしまうのです。

一般のメールシステムではHTMLメールを開く前にはユーザーの確認をとるようになっています。
しかし、まれにそのまま開封してしまったり、画像を見てしまうことがあります。
明らかに怪しいと思ったメールは手をつけずにゴミ箱に送りましょう。

・携帯電話の個体識別番号

出会い系サイトのどこかしらをクリックし、ページにとぼうとすると、
「あなたの携帯番号から個体識別番号を取得しました」や「メールアドレスを取得しました」というメッセージが出ることがあります。
「あなたの個人情報を取得しました。ちゃんと支払いをしないと大変なことになります」という内容の詐欺グループからの脅しです。

・個体識別番号では個人情報はわからない

このようなメッセージが出たとしても応じる必要はありません。
基本的に個体識別番号から個人を特定したり個人情報を得ることはできないからです。
いきなり出てくると怖いものですが、焦らず対処してください。
まちがっても自分から連絡をとるようなことはしてはいけません。

出会い系請求を無視してはいけない場合

出会い系サイトからの架空・不当請求は基本的には無視するのが基本的な対策です。
しかし、例外的に無視をしてはいけないケースもあるので、ご紹介します。
この場合は逆に放置しておくと大変なことになりかねません。

・発送元が裁判所だった場合

届いた書類の発想元はしっかり確認してください。
裁判所だった場合は無視すると大変なことになります。
裁判所からの場合、「支払督促」か「少額訴訟の呼出状」の可能性が高いです。
これらの書類を無視すると、知らぬ間に支払いが確定してしまいます。
仮に不当な請求であったとしても支払わなくてはいけなくなってしまいます。

・無視するのが基本というのを悪用した手口

最近では架空請求であっても本当に民事訴訟を起こしてしまうケースも増えています。
この場合は個人情報は完全に把握されていると思ってください。
裁判所から書類を送るには個人情報が必要なため、ひどい場合には探偵業者に身辺調査を依頼する場合もあります。
登録情報に住所などを書かされる場合などは特に注意しましょう。
もちろん訴え自体は架空であり不当なものです。
しかし放置しておくとそれが現実になってしまうという怖い話です。

・裁判所に確認する

とはいえ裁判所と書いてあるからといってそこに書かれた電話番号に連絡してはいけません。
裁判所と偽って詐欺グループの電話番号を載せている場合もあるのですから。
電話帳や消費者センターで性格な電話番号を確認しましょう。
本物の裁判所に電話をしたら、自分に対して裁判所から本当に書類が送られたか確認してください。

・弁護士や消費生活センターに相談する

本当の裁判所から通知が来ていた場合には弁護士か消費者センター又は警察に相談するのがおススメです。
書類が届いてから期日までの間に規定の手続きをする必要があります。
期日を過ぎてしまうと相手側の言い分を認めたものとみなされ請求が確定してしまいます。

〈まとめ〉騙しの手口はどこにあるか分からない

出会い系サイトにおける詐欺は基本的に無視をしていればいいものでした。
しかし、最近では詐欺グループも無視をされることを前提に手口を功名化してきています。
特に現代はどこから個人情報がもれているのかわかりません。
いつの間にか詐欺の被害者になっているかもしれないのです。
自分は大丈夫と思わず、怪しいと思ったら弁護士や警察に相談しましょう。

ABOUT ME
体験族
コメント受付中!